地蔵菩薩とは?

地蔵菩薩(じぞうぼさつ)は、生きとし生けるものすべてを救うという大願を持った、慈悲と救済の象徴とされる仏様です。
特に、六道(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天)の中でも、地獄に苦しむ者を救う存在として信仰されています。
また、子供や病人、亡くなった人々の魂を守る存在としても広く親しまれ、街角や墓地に祀られることが多い身近な仏でもあります。

どんなご利益があるのか?

  • 身内の安全・子供の守護
  • 心の癒し・悲しみの解放
  • 病気平癒・延命祈願
  • 先祖供養・水子供養
  • 現世とあの世をつなぐ守り

真言とその意味

真言:
オン・カカカ・ビサンマエイ・ソワカ

意味:
「地蔵菩薩に帰依し、その無限の慈悲をいただきますように」

四柱推命における対応命式

地蔵菩薩は「土」の気質を強く持ち、安定・包容・犠牲愛の性質と響き合います。
命式において、他人を思いやりすぎて自分を後回しにしがちな人に特にご縁が深いとされます。

相性の良い命式例

  • 日干が 己(つちのと) の人(調和と支えの役割)
  • 比劫が弱く、自己主張が苦手な人
  • 印星が強く、他人の期待に応えすぎる傾向のある人
  • 偏財が目立ち、人に尽くすことで疲れやすい人

守護仏として意識すると良いタイプの特徴

  • 人の痛みに敏感で、つい自分を犠牲にしてしまう人
  • 家族や身内のことが気がかりで心配が尽きない人
  • 心に喪失感や悲しみを抱えている人
  • 「癒し」や「許し」が必要だと感じる人

この仏様の加護を得るためのまじない・祈願

地蔵菩薩のまじないは、心の痛みや喪失、身内の無事を祈る場面で強い力を発揮します。
病気平癒、水子供養、先祖供養、家族の安寧を願う方に特におすすめです。

まじないはリモート形式で行い、ご依頼者の悩みや想いを丁寧に受け止めた上で、祈願を組み立てていきます。

相談・祈祷依頼への導線

地蔵菩薩の優しさに惹かれた方は、ぜひリモートでのまじない・祈祷をご依頼ください。

📩 地蔵菩薩にまつわるまじないを依頼する場合は → こちらをクリック

あなたや大切な人の心が、静かに癒されていきますように。