祈りの先にひらく道

どんなに険しくとも、道はひらける

この世の中には、思い通りにいかないことが山のようにあります。

どれほど誠実に努力を重ねても、報われない時もあるでしょう。

良い心で人に尽くしても、誤解されることもあれば、思いもよらない災難が降りかかることもあります。

でも、それでもなお、人は歩みを止めてはならないのです。

「なぜ私だけが」と嘆くよりも、「この経験が何を教えてくれるのか」を自問してみることが大事です。

すると、不思議と、これまで気づかなかった道が見えてくるものです。

人はつい、自分の歩みを他人と比べてしまいます。

けれど、どんなに似ているように見えても、魂の進む道はひとりひとり違います。
あなたにしか歩けない「人生の道」が、たしかにあるのです。

その道を進んでいくためには、「私はこの道でいいのだ」と信じる心、そして何度つまずいてもあきらめない気持ちが必要です。

ただ願うだけではなく、その願いに自分の力と思いを込めて、一歩ずつ進んでいくこと。

そうして歩むあなたの姿が、いつか誰かをも照らす光となるでしょう。

そのとき、あなたの人生は、深くたしかな意味を持ちはじめるのです。

祈りとは、希望を灯すこと。
そして、苦しみの先にある光を信じること。

叶え屋として、私はいつもその祈りを、あなたの心に届けたいと願っています。

どんなに険しくとも、道はひらけます。
必ず、ひらけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA